【参加者募集】「Space Food & Life Business Challenge」を開催します
category:宇宙ビジネス研究会 | 企業への支援メニュー | 会員イベントの紹介 | トピックス | 総会・セミナー
福岡県宇宙ビジネス研究会では、県内企業による宇宙日本食の開発や宇宙×食の新たなビジネス創出を後押しするワークショップを開催します。
今回のテーマでは、食と密接に関係している生活に範囲を広げ、九州の他地域や他産業との連携や展開を踏まえた新たなビジネスの可能性を考えていきます。
ワークショップの後は、参加者間の交流を目的としたネットワーキングも開催します。
宇宙×食ビジネスの最新動向について話を聞いてみたいという方、宇宙日本食を開発したいと考えている方はもちろんのこと、宇宙×食、そして宇宙における生活に関する新規事業を考えていきたいという方もぜひご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。
★★★ 案内チラシ ★★★
【日時】
令和7年2月21日(金) 18:00~21:00
【場所】
CAFE&STUDIO KURUMERU /くるめる(福岡県久留米市東櫛原町1752-1)
【プログラム】(予定)
(1)インプットセッション
(2)トークセッション
(3)福岡県における宇宙日本食の取り組み
(4)ワークショップ
(5)ネットワーキング
【参加要件】
福岡県宇宙ビジネス研究会の会員(※入会・年会費無料)であること。
お申込みは下記リンクから簡単に可能です。
(https://www.robot-system.jp/space/join/)
【定員】
50名(先着順に受付、定員に達し次第受付終了)
【参加費】
無料 (「ネットワーキング」に参加の場合は有料(1,000円))
【申込方法】
こちらのリンク先からお申し込みください。
※Googleフォームのリンク先に移動します。
(追記)
現地開催に加えて、オンライン(Zoom)での配信も行うことといたしました。
遠方の方など当日の現地参加が難しい方もこの機会にぜひご参加ください。
オンライン申し込みは、上記申込先リンクの"参加形式"からご選択ください。
【問い合わせ先】
福岡県宇宙ビジネス研究会((事務局)福岡県商工部新産業振興課)
TEL:092-643-3445 E-mail:info@robot-system.jp
久留米市(商工観光労働部新産業創出支援課
TEL:0942-30-9136 E-mail:nics@city.kurume.lg.jp